- ホーム
- ご相談内容
・なんとなく気分が晴れない |
・やる気がでない |
・何もしたくない |
・ゆううつだ |
・将来に希望がもてない |
・仕事や勉強や家事に集中できない |
・食欲がない |
・消えてしまいたい、孤独感、空虚感、寂しさ |
・薬物療法ではなく、自分自身について考えたい |
|
・不安やイライラ |
・心臓がドキドキする |
・冷や汗をかく |
・息苦しくなる |
・外出するのが怖い |
・乗り物に乗れない |
・時々、パニックや過呼吸を起こす |
|
・人の視線が気になる |
・人が怖い |
・赤面する |
・対人緊張 |
・人との関係がうまくいかない |
・コミュニケーションが苦手 |
・友達ができない |
・職場や学校になじめない |
・上司や職場の人間関係の悩み |
・自分の居場所が感じられない |
・異性関係についての悩み |
・性についての悩み |
・会社に出社できない |
・不登校 |
・引きこもり |
・家庭内暴力 |
・相手を信頼できない |
・夫婦のコミュニケーションがうまくいかない |
・夫婦関係がない |
・家族関係がぎくしゃくしている |
・子どもがかわいいと思えない |
・育児がつらい |
・子育ての仕方について悩んでいる |
・母乳、離乳食、おむつはずれについての相談 |
・子どもがきちんと育っているのか不安 |
・言葉が遅い |
・コミュニケーションが取りにくい |
・子どもとの関係がうまく行かない |
・落ち着きがない、視線が合わない |
・こだわりが強い |
・チック、吃音、抜毛、夜驚 |
|
・自分の生き方について悩んでいる |
・生き甲斐がない |
・生きる意味が見当たらない |
・仕事が自分に合わない |
・自分らしい生き方の模索 |
・性格についての悩み |
・自分自身について深く考えたい |
|
・自分の創造性や可能性を広げたい、開拓したい |
・自分の情緒や感覚や感性をより深く感じとり、表現できるようになりたい |
・文化的葛藤 |
・カルチャーショック |
・国際結婚と文化の問題 |
|
・地震・津波・火事などの災害、事故・事件・犯罪の被害や虐待など、危うく死にそうになる危険や自分や他者の身の安全を極度に脅かされる出来事に遭遇し、強い恐怖、無力感、戦慄を感じた
・その後、感情が感じられない、現実感がない、自分を外から傍観している、記憶の空白がある(2日~4週間)
・あるいは、その後、1か月以上以下の症状が続いている
・その時の記憶が生々しく、繰り返し思い出され、あるいは悪夢が繰り返され、それが再び生じているような苦痛を体験している
・その事件と関連のある刺激を極力避け、その出来事を考えまいとしている
・社会生活が障害され、また、他の人からも孤立している
・不安、睡眠障害(入眠障害・中途覚醒)、過覚醒、イライラ、集中困難が続いている
※ご相談内容については秘密を厳守いたします。
※相談内容によってはより適切な機関(病院、クリニック、児童相談所、警察など)をご紹介いたします。
また、投薬が必要な方には、提携している精神神経科・心療内科クリニックをご紹介いたします。
※待合室はございませんので、予約した時間にお越しください。
※必要に応じて、心理検査(ロールシャッハ検査、抑うつ尺度、不安尺度、描画検査、文章完成法検査、知能検査等)を実施します。
※特に必要な場合には、訪問カウンセリングも可能です。ご希望の方は、お問い合わせください。